占いやスピリチュアルな世界に関心を持ったとき、よく耳にすることがある言葉に「ツインソウル」というものがあります。

この記事では、ツインソウルというものがなんなのか、ツインソウルの確認方法から出会う意味なども含めて詳しく解説します。
ツインソウルとは?

ツインソウルとは、前世ではひとつの魂であったものが転生する際に別れてしまい、別々に生まれてきた存在のことを指します。
たとえば性格は真逆なのに、なぜか強く惹かれ合い強い絆で結ばれているのを感じるようなときは、ツインソウルの可能性があります。
ただし、たとえツインソウルとして出会っても相手が離れていくこともあります。
この場合の離れていく側を「ランナー」と呼びます。
離れていく人を追いかける側は「チェイサー」と呼ばれます。

このように、ツインソウルであっても離れてしまうことがありますが、実際には非常に強い絆で結ばれていることに変わりありません。
ツインレイやツインフレームとどう違う?

ツインソウルと似た言葉に、ツインレイやツイフレームという言葉があります。
ツインソウルとの違いも含めて詳しく説明します。
ツインレイとは?
ツインソウルは元々ひとつだった魂が分かれたものですが、実は2人になるとは限らず、複数人に分かれて生まれ変わることもあります。
それに対してツインレイは、必ず相手は1人しかいません。
そして、ツインソウルは同性であることもありますが、ツインレイは必ず男女の組み合わせになります。
そのため、出会った時から強く惹かれ合いますが、その気持ちの強さから執着しやすくなり相手を束縛したりトラブルにもなりやすいのが特徴です。
ツインレイが結ばれて幸せになるには、そのような試練を乗り越えなければならないのです。

ツインフレームとは?
ツインフレームとは、人生に共通の目的を持って生まれた魂を指します。
相手は1人だけではなく複数存在します。
出会ってから何かを一緒に実現しようと協力する相手は、ツインフレームであることが考えられます。
男女の関係というよりは、ともに夢や目標を成し遂げようとする仲間や親友のような存在であることが多いです。
ツインソウルは自分とは真逆の性格であると言われていますが、ツインフレームは同じ目標や価値観を持って生きている存在といえます。
ツインソウルと出会う意味とは?

元々はひとつの魂であったツインソウルと出会うことには、どのような意味があるのでしょうか?
ツインソウルと出会う意味について考えられることを説明します。
魂を成長させる
ツインソウルは、ひとつの魂が複数に分かれて転生しますが、相手は自分とは全く異なる性質を持っています。
そのため、関わっていくうちに衝突したり上手くいかずに苦しむことが多くなります。
しかし、なんとか相手を理解しよう、受け入れようと努力するうちに、ツインソウルと心が通じ合うだけではなく、自分とは違うさまざまな人を受け入れることができるようになります。
つまり、ツインソウルと出会うことによって自分の魂が成長することにもつながるのです。
ツインソウルは、このように魂を成長させるために試練を課せられて生まれ変わるといわれています。
必ず出会えるとは限らない
ツインソウルとは、いくら強い絆で結ばれているとはいえ、必ずしも再び出会えるとは限りません。
しかし、人はさまざまな出会いの中で人を受け入れたり心を通い合わせて成長していきます。
無意識のうちに、自分の魂は元はひとつだったツインソウルを探しながら生きているのかもしれません。
ツインソウルとたとえ出会えなかったとしても、たくさんの人との関わりの中で自分にとってかけがえのない存在を見つけようとする生き方には大きな意味があるのです。
ツインソウルの確認方法・特徴8選

ツインソウルによく見られる特徴について設定します。
懐かしい感覚がある
ツインソウルは、元々はひとつの魂でした。
そのため、生まれ変わってツインソウルと出会うと懐かしいような不思議な感覚をおぼえることが多いです。
初めて会ったはずなのに、なぜか昔から一緒にいたような気がする…そんな相手と出会ったらツインソウルだということが考えられます。
出会った瞬間、なぜか惹かれる
ツインソウルの特徴として、出会った瞬間になぜたかわからないけれど強く惹かれてしまう、という点があります。
いわゆる運命的な出会いのように、男女であれば一目惚れをしてしまい、一瞬で恋に落ちてしまうこともあるでしょう。
言葉には言い表せないような感情が湧きあがってくるのを感じるはずです。
安心感がある
ツインソウルは自分と同じ魂だった相手なので、一緒にいると安心感を感じることができます。
昔から親しい間柄だというわけでもなく、まだ出会ったばかりなのに、一緒にいると緊張せずにほっとした気持ちになれるというのも、ツインソウルの特徴といえます。
価値観が合う
ツインソウルは自分と正反対の性質を持っていることが多いのですが、不思議と価値観が一致することが多いです。
映画を観て感動する場面が同じだったり、誰かに対して許せないと感じることが同じだったりと、「この人とは考え方が同じだ」と感じる場面が多いのも、ツインソウルならではです。
共通点が多い
価値観の他にも、ツインソウルはさまざまな共通点を持っていることが多いです。
自分や身内の誕生日が近い、外見がどことなく似ているなど、自分の意思では変えられないことを共通点として感じることがよくあります。
離れていても出会ってしまう
ツインソウルは固い絆で結ばれています。
たとえば引っ越しなどにより一度は遠く離れてしまったとしても、再び進学先や職場で運命的な再会をしたりすることがよくあります。
出会うはずのないような遠い場所で偶然出会い、驚くようなことも珍しくありません。
何度離れ離れになったとしても、強い絆があるのでまたどこかで出会ってしまうのです。
嫉妬心を強く感じる
ツインソウルには、強烈に惹かれるとともに強い執着心を抱いてしまうものです。
そのため、自分だけのものであってほしい、自分だけが相手の特別な存在でありたいと感じます。
ツインソウルが他の人と親密になったり一緒に行動していたりすると、強い嫉妬心が湧き上がり苦しむことがよくあります。
試練がある
ツインソウルは普通の恋人や友人関係のように上手くいくことばかりではありません。
最初は対立関係にあったり、ぶつかり合うことがよくあります。
なぜなら、ツインソウルは魂を成長させるという目的を持って生まれてきたからです。
試練を乗り越えなければ魂を成長させることはできません。
しかし、その試練を乗り越えたときにツインソウルは出会った目的を成し遂げることになるのです。
ツインソウルかどうかを見分けるポイント

この人はもしかしてツインソウルかも?と感じたときに、見分けるためのポイントを紹介します。
お互いに惹かれ合っているか
ツインソウルは出会ったときに強烈に惹かれ合うことが特徴です。
自分は相手に強く惹かれていたとしても、相手が自分に全く関心を抱いていないようなら、残念ながらツインソウルだとは考えられないでしょう。
手や爪の形が似ているか
ツインソウルは見た目の特徴が似ています。
特に似ていることが多いのが、手や爪の形です。
この人はツインソウルかも?と思ったら相手の手や爪の形に注目して、自分と似ているか比べてみましょう。
誕生日が近いかどうか
ツインソウルは、ひとつの魂が分かれて生まれ変わったことから誕生日が近いことが多いです。
また、自分以外の家族同士の誕生日も近いことがあります。
年齢も近いことが多いので、あまりにも年齢が離れている場合はツインソウルとは考えにくいでしょう。
同じ悩みを持っていないか
ツインソウルは、考え方や悩み事が共通していることがよくあります。
一見正反対の性格であっても、悩みを打ち明けるとお互いに共感し合えてよき理解者になることも多いです。
ツインソウルかどうかが気になるときは、悩み事を聞いたり相談してみたりしてみましょう。
触られても嫌な気持ちにならないか
出会ったばかりの人から体に触られたりしたら、普通は抵抗感を感じてしまうものです。
しかし、ツインソウルの場合は不思議と触られても嫌な気持ちにならないどころか、安心できて安らぎすら感じることができるでしょう。
離れてもまた再会できるか
たとえば、遠くに離れ離れに住むことになったとしても、たまたま同じ仕事をしていてまた出会ってしまうなど、ツインソウルは必ず何かのきっかけで再会することができます。
離れたきり何年も再会しないで縁が切れてしまうような相手は、ツインソウルとは考えにくいでしょう。
ツインソウルと出会った人のエピソード

ツインソウルとの出会いエピソードを紹介します。
ツインソウルは、さまざまな障害で離れ離れになったり結ばれにくい状況にあっても、不思議と再び引き寄せられる運命にあることがわかります。

考え方や誕生日など共通点を感じるのもツインソウルでは「あるある」といえる現象です。
ツインソウルのまとめ

不思議と惹かれ合う相手と出会ったとき、ここで説明したような特徴に当てはまることがあれば、もしかするとツインソウルかもしれません。
ツインソウルは一見真逆の性格を持っていたり、試練を与えられて出会うことも多いです。
それを乗り越えれば、かかけがえのない唯一無二の存在として一緒に生きていくことができるでしょう。