DMM英会話は効果なし?口コミ・評判!利用者へインタビューして分かったデメリット・メリット

DMM英会話の評判!効果なし?口コミで分かったデメリットやメリット
DMM英会話
総合評価: 4.0 / 5
★ ★ ★ ★ ☆
星5つ
25%
星4つ
51%
星3つ
22%
星2つ
1%
星1つ
1%
ポチ
★★★★★
講師に当たりハズレあるけど満足度高め
2025年3月26日 にレビュー済み
2023年6月から半年間、1レッスン/日のコースを利用してました。自宅でレッスンができ、好きな時間にいつでも利用することができとても便利でした。急に都合が悪くなってしまった場合でも、キャンセル出来る時間内であれば、すぐに変更もできます。
また、レッスンは常にビデオ通話で実施し、背景をぼかすことも出来るので部屋を見られたくない場合も安心できました。
講師の質は当たりハズレがあります。
感じの悪い方や話がイマイチ盛り上がらない講師などおりましたが、英語を学ぶ上では問題なかったです。
基本的にフリートークメインでレッスンをしており、良かった講師とはリピートしておりました。
仕事が忙しくなってしまったため退会してしまいましたが、毎日レッスンを受けててスピーキング力が上がった事が実感出来たので、また時間が出来た際は利用したいと思っています。
レビュー画像
K K
★★★★☆
講師はフィリピン系多め、予約は取りやすい
2025年3月26日 にレビュー済み
プランは毎日1レッスンのプランで、1回あたり数百円でレッスンできます。講師はほとんどフィリピン系の方たちで、レッスンの進め方はこちらからリクエストする必要があります。講師を選ばなければ、簡単に予約できると思います。キャンセルはレッスン開始の30分前ぐらいまで受け付けてくれます。バグは無いですが、講師側のネット環境が悪くて繋がらないことはありました。返金対応ありました。
レビュー画像
なぎさ
★★★☆☆
フィリピン人講師は初心者向けではないがフリートークには最適
2025年1月27日 にレビュー済み
フィリピン人講師が多くて、日本の文化のことをよく知らないので、初心者向けではないと思った、ただダラダラ会話するだけなら問題ないが、テーマを決めて会話するのはムリだと思った
ゆんこ
★★☆☆☆
学生時代から利用して英語力アップ ゲーム感覚で楽しく学べた
2025年1月27日 にレビュー済み
学生時代にこちらのアプリを利用しており、日常的な英会話ができるようになりたいと思って利用しました。ゲーム感覚で楽しく学ぶことができ、少しずつ英語力が付いている感覚がありました。
チワワのママさん。
★★★★☆
通信環境の改善が必要だがレベル選択の自由さが良い
2025年1月27日 にレビュー済み
ある程度レベルの裁量は、選択できるのが良かったが、如何せん通信による指導なので、通信回線を気にしてしまって、スムーズに会話が続かない

DMM英会話は、1万人以上の講師から24時間365日、好きな時間にレッスンを受けられるオンライン英会話です。

料金が安く、教材も充実していると評判ですが、実際のところどうなのでしょうか?

Best Picks編集部

この記事では、DMM英会話の口コミ・評判を調査して分かったメリット・デメリットを徹底解説します。オンライン英会話サービスを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

DMM英会話の悪い口コミ

今日は途中でイスラエルとハマスの話になって難しかったなw

引用元:https://twitter.com/kaz_lifesurf/status/1724917443405996165

おじーちゃんおばーちゃん先生は基本得意でないアタクシ
でも苦手意識を克服したくて、還暦過ぎたおじいちゃん先生を選んでみた

案の定先生1人で延々と喋ってるよ…

引用元:https://twitter.com/5qMbLmKlXzrglNC/status/1724798876845277425

2年前、コロナ禍でDMM英会話やって、見事に「オンライン英会話始める人のほとんどは半年以内に辞める説」にハマったわたし。

引用元:https://twitter.com/ojisan_diary/status/1724663672788955643

英検を受けるか迷い始めたけど、DMM英会話の英検対応の先生ってかなり少ないのね…🤯
でもいま英検申し込み期間なんだねぇ…迷っちゃうねええええ。

引用元:https://twitter.com/komorebi8s/status/1724358974995329037

良い口コミとしては、英会話レッスンならではの生きた英語を学べたというもの。

ちょっとした雑談から学べることも多いようです。

また講師と同じ職種だったことで話が盛り上がったといったものもありました。

反面ネガティブな口コミでは講師に当たり外れがあることや、難しい話になるとついていけなくなるといった声が多く聞かれました。

DMM英会話の良い口コミ

めっちゃくちゃよかった!
5.5とかつけたいです
話しながらチャットでほかの言い方教えてくれるし、
めっちゃ褒めてくれる(爆)

引用元:https://twitter.com/millie3/status/1724972476290216387

初のヨーロピアン先生
同じ職種のため話が盛り上がりすぎて、最後時間オーバーしすぎて強制終了された笑

引用元:https://twitter.com/puripuri2018/status/1724926806187446503

本日のDMM英会話。ビジネス。
面接で使える表現。今日もいい表現学びました。
次面接の機会があったら使おう!

引用元:https://twitter.com/gYlwwwYSuJ8I2J4/status/1724917601074299386

DMM英会話のデメリット

レッスンの予約が取りにくいことも

DMM英会話の予約はすべてネット上で行われており、システマチックで使いやすいものとなっています。

ただ生徒の数も多く、人気の高い時間帯などはどうしても集中してしまうため、思うように予約が取れないといった声もよく聞かれます。

場合によって自分のスケジュールを合わせなければレッスンが取れないこともあり、せっかくのオンライン英会話があまり意味をなさなくなってしまうことも。

普段どれくらいの空きがあるのか確認したほうが良いかもしれません。

講師の質にバラつきがある

DMM英会話は、登録している講師の中から時間帯やレベルにあわせてマッチングされる仕組みです。

基本的にレッスンごとに講師が変わることは普通で、講師の質の良し悪しは実際に受けてみないとわからない部分もあります。

人気の高い講師はなかなか選べないため、自ずとそれ以外の講師になることが多く、質にもかなりのバラつきがあると言われます。

講師の質によって成長も変わるので、そこは心配な点と言えるでしょう。

DMM英会話のメリット

24時間いつでも予約することができる

DMMの英会話レッスンは、24時間いつでも予約することが可能です。

方法はスマホのアプリか、パソコンで公式WEBサイトにアクセスして行います。

最短で開始15分前の予約も可能なので、仕事が忙しくて空き時間があらかじめわかりにくいといった人にも使いやすいでしょう。

電話予約などと違って相手側に気を使う必要もないため、仕事が終わって落ち着いた深夜にゆっくりと受けたい時間を探して予約することも可能です。

講師陣の質が高い

DMM英会話の講師陣の採用率は約5%。非常に狭き門だと言えます。

単純に英語が話せるというだけでなく、講師としての教える技術や人柄などもそこでは求められるため、生徒は安心して身を任せることができるでしょう。

英語教授の資格や難関大学卒業など、豊富な英語講師としての経験があり、質の高い英語が学べるのが魅力です。

Best Picks編集部

ネイティブはもちろん、レベルに合わせて難易度の低い非ネイティブ講師や日本人講師まで揃っています。

教材も豊富でわかりやすい

DMM英会話で使用する教材は基本どれも無料で提供されます。

DMM英会話オリジナルのメソッドを応用した教材で、初心者から上級者までレベルに合わせた教材で学ぶこともできます。

英会話教室によっては市販の教材を指定されて、さらにそれがとても高額だったりすることもあるので、その金額も費用として計算に入れなければならないこともあります。

しかしそうした心配もなく、講師も熟知した教材で楽しく学ぶことができます。

DMM英会話の料金プラン

DMM英会話の料金は月額料金は1,518円からで、レッスン回数無制限プランもあります。

スタンダードプラン

スタンダートプランは月額5,450円からというコストパフォーマンスの高さが魅力です。

プラン名月額料金(税込)毎月のレッスン回数1レッスンあたりの料金(税込)
スタンダードプラン4,880円月8回約610円
6,980円毎日1回約225円
11,980円毎日2回約200円
19,980円毎日4回約167円

学べる言語は英語のみ。

講師は約116ヵ国の非ネイティブのみとなりますが、一日のレッスンを限度数まで受ければ、かなり安い価格で英会話を学ぶことができます。

入会金、教材費、違約金はかかりません。

プラスネイティブプラン

プラン名月額料金(税込)毎月のレッスン回数1レッスンあたりの料金(税込)
プラスネイティブプラン12,980円月8回約1,623円
19,880円毎日1回約661円
38,980円毎日2回約1,300円
72,980円毎日4回約2,430円

プラスネイティブプランは、アメリカやイギリスなど126ヵ国の本場のネイティブ講師から英語を学ぶことのできるプランです。また日本人講師を選択することも可能です。

言語は英語の他、韓国語、中国語なども選択することができます。

月額は12,980円からと高めになりますが、こちらも入会金、教材費、違約金は必要ありません。

どちらのプランを選ぶのが良い?

スタンダードプランとプラスネイティブプランのどちらを選ぶべきかは、目標や予算に合わせて決める必要があります。

  • レッスン回数を重視する人は、プラスネイティブプランがおすすめです。
  • 月額料金を重視する人は、スタンダードプランがおすすめです。
  • ネイティブ講師とのレッスンを重視する人は、プラスネイティブプランがおすすめです。

まずはお試しで、安価に英会話を経験してみたいという人にはスタンダードプランがおすすめ。

TOEICの高得点を目指したい人や、発音をネイティブに矯正したいという人にはプラスネイティブプランがおすすめです。

DMM英会話の効果的な学習方法とは?

どんなふうに学習していくのか、効果的な使い方についてアドバイスをお願いします。

目標を設定する

英会話を学ぶ上で、目標設定はモチベーションを維持するためにも非常に大切なものです。

目標がなく漠然とした状態でレッスンを受けていると、ちょっとした挫折ですぐに続けることが嫌になってしまいます。

まずは日常会話ができるようになりたいとか、ビジネスに生かしたい、TOEIC等で高得点を目指したいといった目標をしっかり持つことで、より学習の効率が良くなります。

自身の英会話レベルを知っておく

DMM英会話では初心者から上級者まで、資格テストのスコアや経験によって10のレベルが設定されています。

英会話を学ぶならば自分のレベルに合ったレッスンを受けることが大切で、それは高すぎても低すぎてもよくありません。

Best Picks編集部

自分を大きく見せる必要も小さく見せる必要もないので、正確なレベルを測っておくことで、遠回りすることなく上達することができます。

講師検索タグを活用しよう

DMM英会話の予約システムは、条件を設定することで曜日や時間帯、講師のレベルや性別、年齢などの属性を絞り込むことができます。

またそれぞれの講師にはタグが付けられており、たとえば「ビジネス」「初心者」「講師歴」など自分の好みに合った講師も見つけやすくなります。

Best Picks編集部

講師との相性は大事なので、こうした検索タグは積極的に利用していきましょう。

便利機能を使いこなす

DMM英会話には、様々な便利機能があり、それを十分に使いこなすことでより効率よく英語を学ぶことができます。

たとえば講師からのフィードバックや、学んだ単語などを確認できる「レッスンノート」。

またレッスン履歴やお気に入りの登録機能などの基本的な機能の他、DMM独自のゲーム感覚で学べる「メダルコレクション」「ランクアップシステム」などもあります。

自分に合った教材を選ぶ

仮にやる気があって熱心にレッスンを受けていても、使っている教材のレベルや方向性が自分に合っていなければ、なかなか上達することもできません。

DMM英会話には豊富な教材がありますが、DMM英会話レベルから選んだり、テストを受けて講師に進めてもらうといった形で教材を選択することもできます。

レッスンを習慣化させる

英会話の上達には毎日の積み重ねが大切です。

いくら質の高いレッスンを受けてその時には学びがあっても、繰り返さずにしばらく時間が経過してしまえばそのまま忘れてしまいます。

少しずつであっても、できるだけこまめに続けることが大切で、そのためには習慣化が不可欠です。

Best Picks編集部

なるべく間を開けずに同じ間隔でレッスンを受けられるように自分の中で習慣にしていきましょう。

DMM英会話レッスンの注意点

常に目標を意識しながらレッスンに臨む

英会話レッスンに慣れてくると、レッスンを受けること自体も楽しみになることがありますが、その時に自分自身の目標を忘れてはいけません。

雑談などの会話は英会話能力の向上には役立ちますが、たとえば資格テストに向けた勉強では必ずしも役に立つとは限らないためです。

Best Picks編集部

モチベーション維持の面でも、何を目標として次のレッスンでは何を学びたいか、しっかり認識することで効率よく学ぶことができます。

わからないことがあったら迷わず質問

日本人に多いのが、些細な疑問があってもそれを飲み込んでしまい、聞かずに終わってしまうことです。

しかし疑問は質問しなければ解消されることはなく、また質問をすることによって英語のコミュニケーション力も上がるといったメリットがあります。

Best Picks編集部

自分の中だけで解決しようとせず、気になったことはどんどん質問していきましょう。

復習は忘れずに

英会話学習では予習復習がとても大切なことだと言われます。

特に復習はそのレッスンで学んだことを繰り返すことで自分の記憶として脳に落とし込んでいく作業であり、これの有る無しによって身につく度合いは段違いです。

Best Picks編集部

一度のレッスンを無駄にせず、かつできるだけ効率よく消化するためには復習をしっかりとしておくことが重要です。

DMM英会話の基本情報

https://eikaiwa.dmm.com

サービス内容DMM英会話
料金月額5,450円~
講師ネイティブ講師、日本人講師、非ネイティブ講師
レッスン時間25分
レッスン予約24時間365日いつでも
レッスン回数制限あり
教材オリジナル教材
アプリあり

DMM英会話は、場所を選ばずに英会話が学べるオンライン英会話で、パソコンやスマホ、タブレット通して受講する形式で、世界120カ国以上の講師が在籍しています。

他のオンライン英会話と比べても低めの月額から始めることができ、コストパフォーマンスの高いところが魅力の一つです。

Best Picks編集部

初心者でもはじめやすいと評判です。

DMM英会話ならではの特徴

月額4,880円から利用できる

DMM英会話の料金は主に二つのプランがあり、最も安いのがスタンダードプランの月額4,880円です。

毎日1回のレッスンを受けるプランは月額6,980円(税込)で、1回あたりの料金は113円となります。

さらに教材や入会費等もないので、ほぼこの価格のみから始めることができます。

他の英会話と比べても安価で、また解約による違約金も発生しません。

Best Picks編集部

英会話に興味はあるけれどもなかなか高くて試せないという人にとって試しやすい価格だと言えるでしょう。

24時間365日利用可能

DMM英会話はオンラインのメリットを最大限に生かし、24時間365日いつでも受講することが可能です。

通常の英会話教室だとレッスンを受けられる時間は限られていることが多く、特に仕事の忙しい人に需要のある深夜や早朝には対応できません。

しかしDMM英会話は15分前までの予約も可能なので、かなり柔軟にレッスンを受けることができるのです。

厳しい採用基準を突破した講師たち

DMM英会話には、132ヵ国以上から集まった10,000人以上の講師が在籍しています。

この豊富な国籍の多様性により、ネイティブスピーカーを含むさまざまなアクセントや文化に触れることができます。

Best Picks編集部

これにより、英語を学ぶだけでなく、異なる文化的背景への理解を深めることができるのも大きな魅力です。

講師陣は、合格率5%という厳しい採用基準をクリアしたエリート揃いです。そのため、DMM英会話では教育経験が豊富で、質の高いレッスンを提供できる講師と出会うことができます。

受講者が安心して学習を進められる環境が整っています。

目次