Y-en(良い縁)結婚相談所インタビュー

Y-en(良い縁)

結婚相談所カウンセラーの役割は、良縁を結ぶことです。そのためにどんなアドバイスをするべきか、どんなサポートが適切なのかを常に考え親身に寄り添う。多くのカウンセラー様が大切にしていることですが、それは本当に大変なことです。家庭と両立しながらの業務であれば尚更ですが、ここにそれを実現させているカウンセラー様がいます。

「良縁を結ぶ」ことを何よりも強く思い、社名にその思いを乗せた結婚相談所Y-en。幼い双子の育児に奮闘する中、素敵な縁を結びたいと起業し、現在活動されている方を成婚に導くため日々手厚いサポートを行っています。「出会いのない方へ、安心できる出会いを」という気持ちを胸に、これから多くの成婚者を生み出す結婚相談所をご紹介します。

カウンセラー紹介

杉浦 裕巳子(すぎうら ゆみこ)

杉浦 裕巳子(すぎうら ゆみこ)

現在、本業の傍ら副業として結婚相談所カウンセラーとして活躍。
私生活では双子を育てる母として育児に奮闘し、その中でも会員様への密なサポートを忘れずにこまめな対応を心掛けています。
独身時代から恋愛相談を受けることが多く、「人と人を繋いで喜ばれる仕事がしたい」と思い相談所を立ち上げ、日々多くの方と二人三脚で活動しています。
会員様から「ありがとう」と言われること、そして活動がスムーズにいった時にかける「おめでとう」という言葉がカウンセラーとしてのやりがいだと感じ、今後は更に集客に力を入れ、より多くの方を幸せにできるように尽力していきます。

目次

“良い縁”を結ぶ新しい相談所。立ち上げ半年で会員数7名の実績!

カウンセリング①の写真
編集部

Y-en様へのインタビューです。こちらの読み方は「いい縁」でよろしかったでしょうか。

はい!「いい縁」と読んでいただければと思います。

編集部

素敵なお名前ですし、表記にセンスがありますね!杉浦様がお一人で対応されているのでしょうか。

そうですね。私が一人で立ち上げました。

編集部

現在、3歳の双子のお子様がいらっしゃるとお聞きしていますが、子育てをしながらご自身で起業されるとは尊敬しかありません!

ありがとうございます!開業からは半年なのでまだ始めたばかりなのでこれから集客を頑張ってドンドン成婚者を生み出していきたいです!

編集部

結婚相談所事業はこれからの時代にとても重要な事業になると思うので、家事・育児と両立しながら頑張られているのは素敵です!では、こちらの立ち上げの経緯についてお聞きできますか。

私の周りの友人は独身の人が多く、職場と家の往復で出会いがないと言っている人も多かったんです。さらにコロナ禍となったことで出会いの場が減ってしまいましたよね。現在でも20代・30代の方であれば飲み会などの席で出会うこともあるのですが、それ以上の年代になるとキャリアを築いてくる一方で出会いの数はかなり減ってしまうと思います。そういった方たちに出会いを提供するにはどうしたらいいだろうと考え、結婚相談所という事業に行き着きました。起業時には業界のことを調べ、IBJへ加盟しました。

編集部

周囲の方を見てそう思われることも凄いですが、元々恋愛相談を受けることも多かったとお聞きしました。

そうですね。学生時代からそういう話を聞くことは多かったです。また自分自身も結婚していてその良さが分かるので、そういったことも会員様に伝えていきたいです。

編集部

ご自身が幸せな結婚をされているからこそカウンセリングにも説得力が出ますね!開業から半年とお聞きしましたが現在会員様は何名在籍されていますか。

現在は7名です。他に無料カウンセリングの予約が入っている方もいます。

編集部

始められて半年で7名というのはすごいですね!集客が大変だとお聞きする中でとても実績を挙げられているという印象です!

ありがとうございます!ほとんどの方が会員様からのご紹介で入っていただいた方なのですが、成婚者はまだ出ていない状況です。現在はお見合いを経てプレ交際まで進んでいる方が多いです。皆さん、普段出会わないような方と出会っている方が多いようで、自分が全く関わったことのない業界の方と出会えるのは相談所での活動ならではだと思います。

編集部

なかなか他業種の方と交われる機会はそうありませんよね。仕事が忙しければ忙しいほど出会いのきっかけも時間も減ってしまいますから、婚活を通してそういう方と出会えるのは奇跡に近いことだと思います!

そう言っていただけるとやりがいがあります!皆さんには一期一会を大切にして素敵な方と巡り会ってほしいです!

アパレル経験を活かしたアドバイス。晩婚の方の思いも大切に。

買い物同行①の写真
編集部

では、杉浦様が思う御社の強みはどういったところでしょうか。

私は前職でアパレル職を経験しているのですが、写真撮影やお見合いの時の服装についてアドバイスさせてもらう機会が多いんです。また、私の夫がモデルのお仕事をしている関係でプロのカメラマンさんとの繋がりもありますので、そういった方に撮影をお願いできるのは強みだと思います。

写真撮影同行の写真
編集部

服装のコーディネートについてはプロなんですね!大切な場面での洋服選びはなかなか難しいです。自分ではなかなか決められない部分についてアドバイスを貰えると自分にも自信が付きそうです!具体的にはどういう提案をされるのでしょうか。

たとえばお見合いの服装を決めるときは事前に会員様から画像を貰い、第一印象が良さそうなものを選んだり、「綺麗め」と一口に言ってもその方に合うものは違いますので、一人ひとりに合う服装を一緒に考えています。写真撮影で映える服装、お見合いで印象が良い服装もそれぞれ違うので、それぞれの場面で適切な服装を提案しています。

編集部

自分に似合う服はどんな服か、意外と普段から考えることは少ないですよね。改まった場面での服装となると尚更だと思うので、プロの目で見て判断してもらえるというサポートはありがたいですね!

現在は女性会員様が多いので、女性からの相談が多いのですが希望される方にはお買い物への同行も行っています。そういったサービスはやはり喜んで頂くことが多いです。定番なのはザラやユニクロなどのブランドが多いですが、清潔感を大切にして選ぶようにしています。

買い物同行②の写真
編集部

では、これまでの会員様で印象的だった方はいらっしゃいますか。

皆さん印象的ですが、やはり40代の方は私と同年代なので印象に残りやすいです。40代の方は婚活を始めるときも自信がない方が多いんです。自分みたいな年齢の人間が婚活してもいいのかな…と思われる方が多く、入会時は戸惑いながら入って来られる方が多いんです。そういった方はやはり私もとりわけ応援したくなります。同世代でもありますし、私自身も晩婚だったので「頑張って!」という気持ちになります。また、40代の方はキャリアをしっかりと築かれている方が多く、仕事も長く続けられていて仕事でも新しい出会いがないという方が多いです。

編集部

長く仕事をすればするほど、出会いの機会は減っていきますよね。ですが、そういった日々の中で安心して未来のパートナーを探せる結婚相談所という場所は本当に貴重ですね。自分でも出会えるんだと自信を持つことができますよね!

そう思っていただければ嬉しいです。中には40代という年齢を気にして婚活を諦められる方もいらっしゃいますが、誰かと一緒に過ごしたいという気持ちを無駄にしないでほしいと思います。

3コースからベストをチョイス!お見合いは全て無料!

3コースからベストをチョイス!お見合いは全て無料!
編集部

御社では3つのコースを用意されているとお聞きしました。最も選ばれているコースはどのコースでしょうか。

真ん中のゴールドコースですね。スタンダードコースは自分のペースでゆっくりと婚活をしたい方向けのコースで面談や会員様とお話する機会が少し少ないコースです。プラチナコースは積極的に活動したい方向けのコースで面談も多めです。その中でゴールドコースは一番活動しやすいコースかもしれません。どのコースでもお見合い料は無料となっているのも特徴です。

編集部

お見合い無料は嬉しいですね!

やはりお見合い1回につき料金がかかってしまうとそこで躊躇される方もいると思うんです。もしかすると良縁があったかもしれないのにお金がかかるせいでその縁を逃してしまったらもったいないですよね。ですので当社ではお見合いは何回されても無料となっています。

編集部

皆さん、どれくらいの頻度でお見合いをされているのでしょうか。

詰められる方は月に8回お見合いされる方もいます。

編集部

月8回ですか!?土日が全て埋まってしまっていますね…。すごくバイタリティーのある方なんですね。

そうですね。積極的で早く決めたいと思われている方はそれくらいのペースで頑張る方もいらっしゃいます。平均的には月2~3回ほどお見合いされる方が多いと思います。婚活もしながらご自身のプライベートも大切にされる方が多く、それくらいの気合で臨んだ方が精神的にも安定するのかなと思います。

編集部

お見合いはただでさえ気を遣って気を張っている場面だと思うので、それを月に2~3回経験されるだけでもすごいと思います!頑張られているすべての方が良縁に恵まれることを願わずにはいられませんね。

そうですね。皆さんとても頑張られているので素敵な方と巡り会ってほしいです!

最大のメリットは「紹介」だからこその安心感。

最大のメリットは「紹介」だからこその安心感。
編集部

現在の会員様はご紹介から入っていただく方が多いということでしたが、会員様から「ここに入会して良かった」などの声を頂くことはありますか。

そうですね。紹介から入っていただけることの最大のメリットは全くの見ず知らずのカウンセラー様よりも早く信頼してもらえる、ということだと思います。ご紹介の多くはその方の友人や同僚など近しい人から紹介してもらったという方なので、「あの人の知り合いのカウンセラーさんなら安心」と思っていただけるようで、心を開いてくれるスピードが速いと思います。

編集部

なるほど!確かにそれはあるかもしれませんね。全く知らない方の相談所を探して入るよりは知り合いの知り合いであれば安心できますよね。当たり前のことですが言われてみないと気付かない部分かもしれません。

本当に些細な相談事などもLINEで解消できるので「こんなことを相談してもいいのかな」という不安はあまりないかもしれません。

編集部

それは大きなメリットですね!もちろんご自身で探されて入会していただく方も大歓迎だと思いますが、紹介からの入会は安心できる。これは覚えておいても損はない情報ですね!

ありがとうございます!LINEの対応時間としては特に区切ってはおらずできるだけその日中に返信しています。22時や23時以降に頂いたメッセージは翌日対応になることもありますが、できるだけ早い返信を心掛けています。

編集部

小さいお子様がいらっしゃる中で時間を区切らずに対応されているのは凄いです!本当に会員様を心から思う、素晴らしいカウンセリング力だと思います。ご紹介の方が多いということですが、会員様は近隣地域の方が多いのでしょうか。

そうですね。多くは近隣地域の方ですが関西から入会してくださった方もいます。最初は直接会ってお話させていただき、その方との距離感を図りながらサポートさせていただいています。現在は30代・40代の方が多いのですが、IBJの会員様には20代の方も多く、今後は様々な年齢層の方をサポートさせていただきたいです。ただ、20代の方はやはりすぐに成婚されるのか退会されるのも早いんです。私の感覚としては38歳を過ぎたあたりから男女共に活動の仕方が変わると思っているので、それよりも早い段階で婚活を思い立った方はすぐに活動を始めてほしいです!

守りたい、対面コミュニケーション。本業として活動の夢も。

編集部

では、カウンセラーとして大切にされている思いはありますか。

やはり会員様の気持ちに寄り添うことです。しっかりとお話に耳を傾け、その方に必要なサポートは何かを考えることを大切にしています。また、信頼関係を築けるように面談の場を月1回や2ヶ月に1回設け、直接対面でお会いすることを心掛けています。

編集部

オンラインが主流になりつつある時代の中で直接の対話にこだわられている点、とても信頼できます。

直接会うからこそお話しできることもあると思うので、この先も対面でのカウンセリングは続けていきたいです。

編集部

では、今後のビジョンについてお聞きできますか。

現在、私は副業としてこの結婚相談所事業を行っているのですが、今後会員様が増えれば今よりもっと会員様に寄り添える時間を作れる環境にしていきたいと思っています。より会員様と面談できる時間を設け、よりお話を聞ける時間を増やすことができれば凄く嬉しいと思っています。

編集部

本業の傍らサポートをされているんですね!子育てに家事にお仕事を2つ…体がいくつあっても足りなさそうです(笑)

そうかもしれません(笑)ですが、本当にカウンセラーのお仕事は楽しんでやっているので、今後も楽しい仕事の時間がたくさん増えればと思います。

編集部

では、結婚相談所や婚活業界は今後どうなっていくと思われますか。

相談所の数が増えていることも事実ですが、それと同時に会員様の数も本当に増えています。相談所での婚活が主流になりつつあり、出会いの場が相談所に移ってきているのを感じます。結婚式をされる方も「この相談所で出会いました!」というように紹介される方や、披露宴で流す動画に相談所の内容を盛り込む方もいらっしゃるようです。それくらい相談所での活動はオープンなものになってきており、オンラインでの出会いが当たり前になっています。今後もその傾向は加速すると思いますし、出会いの場が少ないという方にとって重宝される場になっていくと思います。

編集部

では最後に、これから婚活を頑張ろうと思っている方へメッセージをお願いします!

先ほど40代の方は活動を躊躇われる方もいるとお話しましたが、私も晩婚だったのでそういった気持ちは分かります。ですが、年齢を重ねても良い人と出会いたいという思いは大切にしてほしいです!そういった方の背中を押せるようなサポートをしていきたいと思っています。年齢は本当に大切なので、「今日が一番若い」ということを忘れずに思い立った時に行動してほしいと思います!

インタビューまとめ

時代と共にオープンになってきた結婚相談所という存在。若い世代からシニア層の方まで多くの方に利用され安心して出会える場として、婚活のスタンダードになりつつあります。そんな婚活市場の中心的存在にある場所で、良縁を探す道のりを優しくサポートしてくれる杉浦様。実際にお話をして、とても物腰が柔らかく特にご自身と同年代の会員様に夢を諦めず頑張ってほしいと思われているのが伝わってきました。       

安全な婚活をするなら結婚相談所。そんな声がさらに広がるよう、この先もたくさんの方に選ばれる婚活手法であることを目指し、これからも子育てと両立しながら“本業”としての稼働を目指していきます。

Y-en 基本情報

名前アストラ
サイトURLhttps://y-en.com/
住所〒446-0036 愛知県安城市小堤町6-2
営業時間9:00~20:00(不定休)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、マナと申します。大学時代、「彼氏が欲しい!」という思いから初めてマッチングアプリを利用し、以来、国内で主要なアプリのほとんどを試してきました。その豊富な経験を活かし、専門性と信頼性を兼ね備えた情報を、わかりやすく丁寧にお届けするライターとして活動しています。

ライティングスタイル:
調査を入念に行い、専門的な情報でも誰にでも理解しやすいよう平易な言葉を用いることを心がけています。たとえば、マッチングアプリ利用時のノウハウや、初心者がつまずきがちなポイントについては、具体的な事例をあげながら解説しています。

マッチングアプリに対する考え方:
マッチングアプリは、有料サービスに課金し、すべての機能をフル活用するのがおすすめです。無料プランでもある程度は使えますが、有料サービスによって出会いの可能性が飛躍的に広がり、理想の相手を効率よく見つけられます。自分が投資した分だけ得られる価値も大きいと実感しています。

成功体験・エピソード:
私は世間的には珍しいとされる趣味を持っていますが、マッチングアプリを通じて実に多彩な背景や興味を持つ人々に出会えました。そのなかでも、自分の趣味を深く理解し、共感してくれる方と巡り会えたときには、大きな驚きと喜びを感じました。多様な価値観との出会いが楽しめるのも、マッチングアプリならではの魅力だと思います。

読者へのメッセージ:
「マッチングアプリではなかなか出会えない」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実際に使ってみれば、きっと自分に合う相手を見つけられるはずです。私自身の経験をもとに、皆さんが素敵な出会いを手にするためのお手伝いができれば幸いです。

コメント

コメントする

目次