美容スタッフによる美容サポート、男女ペアでのカウンセリング体制、成婚者を招いてのイベントなど他社にはないサービスを多数受けられる貴重な相談所、ブライダルサロンZERO。
20代・30代の女性という明確なターゲット設定を以って事業展開を行い、多くの会員様に支持され成婚カップルも多数誕生しています。老若男女問わず歓迎という相談所が多い中でターゲットを絞ることで、そのサービスを必要とする年代の方が入会できる、欲しい人が欲しいサービスを受けられる相談所です。
他社と徹底的に差別化したこの相談所の魅力を、代表の永谷様にお伺いしました。
【代表カウンセラー紹介】

永谷 隆行(ながや たかゆき)
小学1年生の頃サッカーを始め、大学ではサッカー部主将兼監督を務める。
大学4年の頃サッカー業界に入り、後に日本一のプロフットサルクラブ『名古屋オーシャンズ』のスクールコーチを務め、Jリーグ・Fリーグのプロチームに選手を輩出。
これまで子どもから大人まで5,000人以上を指導し、サッカー業界にいた11年の間にフットサル場を3店舗運営、クラブ運営、コミュニティ運営を経験しその中で20組以上のカップルが結婚。多くのカップルの縁を繋いだことがきっかけとなり、生涯の仕事として結婚相談所「ブライダルサロンZERO」を開業。
これまでに培った指導経験、ノウハウを活かし多数の成婚カップルを生み出す。
現在は、愛知・岐阜・三重の東海3県で店舗を展開し、主に20代・30代の女性をターゲットに婚活支援事業を行っている。
【受賞歴】
・IBJ口コミランキング全国2位
<2019年>
・IBJ優秀賞受賞
・IBJ上半期成婚優秀賞受賞
・IBJ上半期入会優秀賞受賞
・IBJ下半期成婚優秀賞受賞
・IBJ下半期入会優秀賞受賞
<2020年>
・IBJ優秀賞受賞
・IBJ下半期成婚優秀賞受賞
・IBJ下半期入会優秀賞受賞
・IBJ上半期成婚優秀賞受賞
・IBJ上半期入会優秀賞受賞
<2021年>
・IBJアワード受賞
・Aword上半期premium部門受賞
・Aword下半期premium部門受賞
<2022年>
・IBJアワード受賞
・ZERO名古屋店 2022年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2022年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO名古屋店 2022年Aword上半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2022年Aword上半期premium部門受賞
<2023年>
・ZERO名古屋店 2023年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2023年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO名古屋店 2023年Aword上半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2023年Aword上半期premium部門受賞
<2024年>
・ZERO名古屋店 2024年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO名古屋店 2024年Aword上半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2024年Aword下半期premium部門受賞
・ZERO岐阜店 2024年Aword上半期premium部門受賞
サッカーで繋いだ縁をライフワークに。差別化を徹底した異色の相談所。


ブライダルサロンZERO様、こちらは複数店舗をお持ちの相談所ですね。



現在名古屋栄、名古屋大須、岐阜、四日市、桑名と5店舗を構え東海3県を中心に事業を展開しています。カウンセラーも複数名在籍しています。



では、設立経緯についてお聞きします。こちらは永谷様が立ち上げられた相談所でしょうか。



そうです。私はサッカー経験者なのですが、前職ではサッカーに携わる企業でスクールコーチやフットサル場の運営などを経験し11年ほど勤めていました。フットサル場の運営を進める中で集客する必要があり、その結果、男性だけでなく女性にもたく集まっていただきそこで自然とカップルが誕生し、11年の間に20組以上の成婚カップルが生まれました。成婚に至らずとも交際に発展した方は100組以上いました。そういったサッカーやフットサルなどのスポーツを通して人と人を繋ぐ経験をし、自分が30歳を過ぎた頃、この先年齢を重ねて今と同じようなスポーツに携わる仕事を続けるのは難しいかもしれないと思い、自分で何か事業を始めたいと考えました。そういった状況の中で、自分が繋いだ方たちの結婚式に呼んでいただく機会が多く、ブライダル関連の仕事や人と人を結ぶような仕事もいいな、と思うようになり結婚相談所という事業に辿り着きました。この仕事であれば年齢を重ねても続けられますし、ライフワークとしてできる仕事だと思い開業しました。



では、ブライダルサロンZERO様の強みはどういった点だと思われますか。



当相談所は、年齢性別関係なく誰でもウェルカムという相談所ではありません。主に20代・30代の女性の方をターゲットにしており、カウンセラーは常に男女2名体制で男性は多くの場合私が担当しますが、女性は30代の方が多く、同世代のカウンセラーと話せる相談所です。美容スタッフも複数在籍しており美容のサポートも充実しています。当社のコンセプトとして「婚活しながら綺麗になる」というものがありますので、美容と婚活はセットで頑張っていただいています。そういった理由から東海地方で結婚相談所を探されている20代・30代の女性は当相談所を選んでくださる方も多いです。





カウンセラーを2名体制にされているのはどういった理由からでしょうか。



相談所を開業するにあたり、他社様がどういった体制でされているのかを徹底的に調べました。すると、カウンセラー1名体制で運営されている相談所がほとんどだったんです。その形にも良い点はあると思いますが、常に2名でサポートできれば強みになると考え、さらに男女ペアのカウンセラーであれば男性・女性どちらからの意見も聞くことができますよね。20代・30代の女性がターゲットの相談所なので、そういった点は大きなメリットだと考え2名体制にしています。その甲斐もあってか、当相談所は東海地区の中ではトップクラスの業績を誇っています。







そうなんですね!しっかりと効果が発揮されているんですね。



そういった実績を聞いて入会してくれる方もいますし、美容専門のスタッフがいるという点も評価いただいています。



美容専門スタッフは何名在籍されていますか。



現在2名在籍しています。入会後は最初にパーソナルカラー診断を行い、その方に似合う色に合わせてフルメイクやヘアセットを行い写真撮影に移ります。プロの手でしっかりと整えてから撮影するので、他の相談所よりも良い写真が撮れるためお見合い成立率が高いんです。ただ単に美容スタッフがいるというわけではなく、成功率を上げるために在籍しているので美容の部分に関して自信がないという方でも安心して活動をスタートしていただけます。





入会される方にはそういった「美容に関しては自信がない」という方もいらっしゃるのでしょうか。



そうですね、一定数いらっしゃいますがそういう方に向けて組んだ体制なのでそこを頼って来ていただけるのはとても嬉しいです!また、当相談所のカウンセラーが若い世代というのもポイントです。自分より上の年代の方から学べることも多いですが、やはり同年代のカウンセラーの方が話しやすく打ち解けやすいというメリットはあると思います。そういったブランディングも行っているので、少し自分に自信がないという方も、入会時からしっかりと自分を整えている方、どちらのタイプもいらっしゃいます。



入会女性でもメイクに疎い方、自分に似合うファッションが分からないという方はいらっしゃると思うので、婚活を始める時にそこをサポートしていただけるのは心強いですね!
お見合い10倍も達成!?ZEROだからこそ叶うお見合い成立率。







では、これまで携わられてきた会員様で特に印象的な方はいらっしゃいますか。



たくさんいらっしゃいますが最近の方だと、昨年末に成婚した方のお話をしますね。その方は京都在住の方でこちらに来る前に一年間、大阪の他の相談所様で活動されていたんですが、上手くいかず当相談所の評判を聞いてわざわざ京都から入会してくれたんです。こちらに入会当初もやはり他社で上手くいかなかったことを少し引きずっていらっしゃったのか思うように成果が出なかったのですが、2年ほど活動されて昨年末、めでたく成婚されました!そんな風に、新規入会していただく方の半数は他社からの移籍、というのも当相談所の特徴です。他社で成果が出なかった方がきちんと調べた上でこちらへ入会して成婚するというパターンは多いです。今は相談所の数も多いですし、大手だから安心だと思って入会すると思っていたよりサポートを受けられなかった…という方もいます。



大手だから安心、というわけではないんですね。



他には、他社の相談所を2週間で退会されてこちらへ入会された方もいます。その方のお話では前の相談所で撮った写真が全くいいものではなくカウンセラーにも相談したそうなんですが「可愛いから大丈夫です!」と言われたらしく。ですが、その結果全くお見合いが成立せずこの写真で活動したくないと思われ、当相談所へ入会して写真を撮り直したところ、なんとお見合いの申し込み数が10倍になったんです!



10倍ですか!?それはすごいですね…!



2倍、3倍という数字はよく聞くんですが、10倍というのは聞いたことがなく、私も驚きました。



自分が知らなかった自分を引き出してもらえると自信がついて行動も変わってきますよね!



おっしゃるとおりです!当相談所の強みは美容スタッフがいるからこそ外見を変えられるという点です。外見が変わると中身も変わります。逆にカウンセラー2名でサポートすることで先に内面が変わってその後に外見が変わることもあります。両方からのアプローチができるというのも魅力です。まずはお見合いを組めないと前に進みませんから、そこを達成するためのサポートはどこよりも手厚くしています。出会いを最大化することで成婚率も上がりますから、そこに力を割いている数少ない相談所だと自負しています。
勝利のポイントは、“継続力”。写真選びの目にも自信あり!









これまで様々な方を見てこられたと思いますが、永谷様ご自身が思う「成婚しやすい方・成婚に至りにくい方」はそれぞれどういった方だと思いますか。



一つ明確に言えることは、継続力の有無です。会員様にも常々伝えているのですが、成婚できる秘訣について正解がない中でこれだけは絶対に必要というものが「継続力」です。継続して前進できる人、止まらずに進める人は必ず結婚できます。



なるほど。「継続は力なり」は婚活にも言えることなんですね。諦めてしまう方はやはり成婚には至りにくいのでしょうか。



諦めることもそうですが、何かの理由を付けて行動しない方もそうです。言い訳が多い方はやはり成婚しにくいですね。「誰に会えばいいか分からないから、お見合い申し込みはしません」という方もいますが、誰に会えばいいか分からないというのは当たり前ですよね。そういう方には、「会ってみれば分かりますよ、結論が出ますよ」とお話をすることもあります。そういう時も私はズバッと言うことも多いのですが、男女のカウンセラーがいることでどちらからの意見も聞くことができますし、しっかりと狙いを持って男女ペアのカウンセラー体制を取っているので、非常に強みだと思っています。



ちなみにですが、たとえばプロフィール写真など男性から見たものと女性から見たもので違う評価が出るもの、というのはあるのでしょうか。



そうですね、やはり写真は女性が良いと思ったものと、男性から見て良いと思ったものは違うことが多いので私は写真撮影には必ず同行し私の目線から見て良いと思ったものをハッキリ伝えるようにしています。



そうなんですね!女性の写真は男性に選んでいただくわけですから、最初の段階から男性目線で良いと思う写真を選んでもらえるのはありがたいですね!



ただ、自分が良いと思ったものでも最終的には自分で決めたということを覚えていてほしいので、ゴリ押しすることはありません。また、写真選びでその人の決断力を図ることもできるので、そこで見えた個人の性格をその後のサポートに活かしています。また、強みとはまた少し違いますが、当相談所のスタッフはカウンセラーも美容スタッフもとても優れていると自信を持って言えます!当相談所は成婚すればそれでいい、という仕事はしていません。結婚はあくまでスタート地点で、そこからの生活が本当の幸せです。在籍しているカウンセラーは全員既婚者で皆さん結婚生活が上手くいっている方ばかりです。そうでなければ、会員様にも「結婚っていいよ」と言えませんよね。そういう方をスタッフとして採用しているので、美容スタッフも含め結婚に対してポジティブな話ができるんです。そういった説得力のある話を聞きたいという人はぜひ来てください!というスタンスです。



入会されてからはどれくらいの期間で成婚される方が多いのでしょうか。



平均9~10ヶ月程だと思います。あくまで平均なので、先日は2年8ヶ月で退会された方もいましたし、逆に3ヶ月や半年で決められる方もいます。平均するとおおよそ1年以内には決めている方が多いと思います。
成婚者の生声も聞ける、貴重なバーベキュー女子会。





では、こちらの相談所ならではのイベント、アフターフォローについてお聞きできますか。



コロナ流行前はイベントもたくさん開催していました。元々フットサル関係の仕事をしていたこともあり、フットサル婚活や運動会、スポーツ体験型の婚活イベントを月に3回ほど行っていました。そういった部分も他の相談所ではできないことだと思います。2025年3月には読売新聞さんとタッグを組んでフットサルに絡めた婚活イベントを行う予定です。また、バーベキュー女子会というイベントを年に1回行っています。このイベントには女性会員様の他に成婚者もお呼びしています。成婚者の声には私たちからは出てこない説得力がありますから、そういう方の話をバーベキューを楽しみながら聞けるイベントです。その前年に会員として参加していた方が翌年には成婚者として来てくれることもあり、毎年成功のバトンが渡されているイベントです。カウンセラーとは違う目線でのアドバイスができるので、貴重なイベントです。









成婚者の声を聞けるというのはいいですね!カウンセラーさんとはまた別の角度からのアドバイスを頂けそうです。



婚活をしている、ということは意外に周囲の友人などにも話しにくいことなんです。婚活をしていない人にはその悩みは分かりませんし、解決してくれるわけでもないので、そういったざっくばらんに話せる場があればと思い開催したところ、とても需要があり喜んでいただきました。バーベキューを楽しむだけのイベントですが、終わる頃には婚活へのモチベーションも上がっていますし、満足度も高いようです。もしかすると、カウンセラーと面談するよりもモチベーションを上げられるかもしれません(笑)



おっしゃるように成婚した方のお話ですから説得力がありますよね。
自分の決断を大切に。この先も、選ばれる相談所へ。





では、永谷様がカウンセリングをされる上で大切にされている思いはどういったものでしょうか。



面談時には、最後は必ず会員様自身で決めていただくということです。こちらから「こうしなさい、ああしなさい」とは言いません。それでは意味がないんです。最後は自分が選んだ道だということを意識してほしいので、最後は会員様の決断に委ねています。「自分のことだから、自分で決められないのはダメ」と伝えているので、決められないとは言わせないようにしています。



では、これまでの成婚カップルの数はどれくらいでしょうか。



開業してから6年の中で80組は必ず達成していると思いますが、おそらく100組前後というところかと思います。



では、このお仕事をされていて良かったと思われる瞬間はどんな時でしょうか。



やはり成婚した時です!成婚に至るまで苦労される方もいらっしゃいますし、他で上手くいかずにこちらへ入会して成婚する方もいらっしゃるので、そういう時は本当に良かったと感じますし、この相談所の価値を感じます。また、最初に当相談所に入りたいと決めてくれた時も嬉しいですね。もしかすると、成婚よりも入会を決めていただいた時の方が嬉しいかもしれません。やはり、紆余曲折があった中でここを選んで入会するというのは大きな決断だと思います。「ここなら成婚できるかも」と思っていただけているということですから、そこに対しての喜びは大きいです。



では、永谷さんご自身はこの数年の結婚相談所業界のトレンドをどう見られていますか。



やはり成婚した時です!成婚に至るまで苦労される方もいらっしゃいますし、他で上手くいかずにこちらへ入会して成婚する方もいらっしゃるので、そういう時は本当に良かったと感じますし、この相談所の価値を感じます。また、最初に当相談所に入りたいと決めてくれた時も嬉しいですね。もしかすると、成婚よりも入会を決めていただいた時の方が嬉しいかもしれません。やはり、紆余曲折があった中でここを選んで入会するというのは大きな決断だと思います。「ここなら成婚できるかも」と思っていただけているということですから、そこに対しての喜びは大きいです。



では、永谷さんご自身はこの数年の結婚相談所業界のトレンドをどう見られていますか。



開業した当初に比べて相談所の数が圧倒的に増えました。大手の相談所は広告をたくさん流しIBJのシステムを導入している大手も増えました。大手がそうなってくると、当相談所や個人でされているような相談所は生き残りの競争がより熾烈になります。当相談所のようにしっかりと差別化してターゲットに向けた戦略を練られる所でないとこれからは淘汰されていくと思います。



コロナ後のオンラインコミュニケーションの普及により相談所の数も爆増していると聞きます。その中で生き残っていくためには、永谷様がおっしゃるように差別化し他社ができない事をやっていく必要がありますね。



当相談所は現在年間60人ほど新規入会があるのですが、その数はなかなか出せるものではありません。私はIBJからも依頼され新しく加盟したいカウンセラー様に対して、加盟してもらうためのプレゼンなども行っています。現在は後任の方に譲っているのですが、少し前までアンバサダークラブというクラブで勉強会も開催していました。これは実績のある相談所にお願いされるものなので、そういった点からも当相談所の信頼度が分かると思います。
夢は沖縄への出店!相談所選びは、見極めが重要。





永谷様が考えていらっしゃる今後の展望についてお聞きできますか。



実は私、沖縄が大好きなんです!年に複数回遊びに行くほど好きなので、今後は沖縄にも事業所を構えたいと思っています!そういった夢を叶えることで、5年後、10年後の業界を勝ち抜いていきたいと思っています。相談所が乱立している時代ですから、よく調べずに入会される方も多いですが、それではお金も時間も無駄になってしまいます。入会される時にはどんなカウンセラーがいるのかよく調べて、自分に合うかどうか見極めてほしいです。



具体的に、相談所を選ぶ際に見た方が良いポイントはありますか。



まず、価格を訴求している相談所はイマイチかなと思っています。「当社はここに自信があります!」と言い切れる所を選ぶのがいいと思います。当相談所であれば、カウンセラー2名体制・美容スタッフがいる点が強い、そして良い写真が撮れるのでお見合い成立率も高い。カウンセラーは全員幸せな結婚生活を送っている方なので、説得力を持ったお話ができます。ただ結婚したいのではなく、幸せな結婚をしたいという方はぜひ当相談所を選んでほしいです!そういった差別化ポイントをきちんと言える相談所を選ぶべきだと思います。「IBJ加盟店」「会員数No.1」ということは今やどこの相談所でも言えることです。それだけで選んでしまうと成婚率が下がるかもしれないので、よく見極めてほしいです。



聞き覚えのあるフレーズを繰り返している相談所はよく考えた方がいいかもしれないということですね。沖縄に出店される計画は具体的に進められているんでしょうか。



現在、沖縄から入会してくださった方もいるんです!その方は私自身が沖縄に行きたいが故に、現地まで入会手続きなどに伺いました(笑)ただ、現地に人がいないと始まらないので、良い人材と出会うことができれば展開を進めていきたいと思っています。



では、これから婚活を始める方へのメッセージを頂けますか。



自分から動かないことには、向こうから幸せはやってきません。今よりも良い状況を望むのであれば自分から動くことが大切です。頑張れば必ず前進しますし、成婚に近づけるので自分から動いて幸せを掴み取ってほしいです。これは婚活に限らず、どんなことにも通じると思っています。自分に主体性を持って叶えたい未来に向かって動き出す、そういう方は大歓迎です!自信がない方でも当相談所に来ていただければ、しっかりと成婚できるようにサポートします!頑張る覚悟さえあれば、きっと叶えられるので、諦めずに前進してほしいです!
インタビューまとめ
“婚活”という言葉が一般的になり、結婚相談所の数も各段に多くなりました。乱立する相談所の中で生き残っていくために、他社とハッキリと差別化することはどの相談所にとっても重要です。その中でもこのブライダルサロンZERO様は「20代・30代の女性をターゲットに、美容と婚活、両方のサポートを提供する」という明確な理念を掲げ、ターゲットへ向けた戦略で事業展開を行っています。
実際に永谷様とお話をして、ご自身が掲げられている理念にとても自信を持たれている印象を受けました。他社と差別化をし、他では受けられないサポートを提供する。それを徹底しているからこそ、東海地区において優秀な業績を挙げられているのだと思います。
婚活しながら綺麗になりたい、自分を変えて今よりいい未来を掴みたい、そう思われる20代・30代の女性はぜひ、ブライダルサロンZEROの扉を叩いてみてください。
ブライダルサロンZERO for Woman 基本情報


名前 | ブライダルサロンZERO for Woman |
サイトURL | https://bridalsalon-zero-woman.com/ |
店舗 | 【名古屋栄店】〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-26-36 GS栄Ⅱビル7F 【岐阜店】〒500-8113 岐阜県岐阜市金園町1丁目3−3クリスタルビル1F 【四日市店】〒510-0017 三重県四日市市西浦一丁目5-6向陽ビル1F 【桑名店】〒511-0864 三重県桑名市西方 小谷2411スポーツマジック桑名内 |
コメント