20年、30年と月日を重ねる中で自分の未来について考えたことがある方はどれくらいいるでしょうか。そして、結婚のその先については、どうでしょうか。特に女性は、結婚の先に子どもを持つことを考える方は多いと思います。そんな時、婚活と一緒に「その先」についても相談できる場所があれば、心強いと思いませんか。
今回ご紹介する相談所様は、レディースクリニックと連携して運営されている、とても安心できる相談所様です。製薬会社での経験を基にカウンセリングを行う代表様と、クリニックで院長を務められる奥様という2名体制でのカウンセリングは多角度からの意見を聞くことができ、婚活のみならず婦人科に関することについても相談できるとても心強い相談所様です。

代表 北田諭士
麻生レディース結婚相談所 代表婚活カウンセラー
前職では製薬会社にて医薬情報担当者(MR)を経験し、妻である麻生レディースクリニック院長の想いに応えるため妻と共に結婚相談所を開業。
前職で培った人との関わり方などのノウハウを基に、誠心誠意会員様に寄り添ったサポートを徹底。誠実な関係を構築するため、一人ひとりの価値観を大切にしたカウンセリングを行っています。
会員様それぞれが最良のパートナーを見つけられるよう、踏み出した一歩を全力で応援し成婚まで伴走します。
<資格>
・MR認定資格(製薬会社の医薬情報担当者)

婚活カウンセラー 北田和代
麻生レディースクリニック 院長
産婦人科医として約30年、札幌・麻生の地で20数年、レディースクリニック院長として活動。
多くの患者様と関わってきた中で、結婚したいけれど出会いがない方、子どもを持ちたいけれどパートナーに巡り会えない方などに出会い、そういった方々の出会いをサポートしたいという想いから夫と共に結婚相談所の開業を決意。
診療の場だけでは話せない、結婚や婚活についての想いを会員様に伝え、その方の今後の人生を共に真剣に考えます。
産婦人科医として、診療だけでなく会員様の「綺麗になりたい」「ダイエットに挑戦したい」という相談にも応え、アドバイスを行っています。
婚活におけるメンタル面のサポートにも尽力しています。
<資格>
・医学博士
男女の意見を聞ける、レディースクリニック連携の希少な相談所。


こちらは北田様が代表を務められている相談所様、ということでよろしいでしょうか。



そうですね。私が代表を務めており、妻が開業している麻生レディースクリニックという婦人科クリニックと連携して運営しています。



とても珍しい業態ですね!起業の経緯について詳しくお聞きできますか。



私は元々製薬会社でMRという営業職をしていました。これは医師や薬剤師などの医療関係の方々に自社の医薬品についての情報提供や情報収集を行う仕事です。結婚相談所を立ち上げようとなったきっかけは私の妻の想いです。妻は20数年レディースクリニックの院長として従事する中で30代・40代で独身で活躍されている方を多く診てきました。そういった方々を見て、クリニックという診療面だけでなく結婚支援についても何か力になれることはないかとずっと思っていました。ただ、私も仕事がありなかなか踏み出せずにいたのですが、私の仕事がひと段落した頃に「ここがタイミングかな」と思い開業することを決意しました。それが2024年12月のことです。



まだ立ち上げられたばかりの新しい相談所様なんですね!



そうなんです。まだまだ駆け出しの相談所なので、現在は数名の会員様の婚活を支援させていただいています。集客も随時頑張っていますが、現在の会員様を成婚に導くことに尽力しています!



婦人科クリニックと連携されているというのはとても珍しいですし、何よりも安心感があります。ぜひ全国的に知られる相談所様になってほしいです!始められたばかりで会員様が数名いらっしゃるというのもすごいと思います!クリニックとの連携ということですが、これまでの会員様やお問い合わせをいただいた方でそういったクリニックに関連するお悩みをご相談された方もいらっしゃったのでしょうか。



そうですね。数人そういった方もいらっしゃいました。レディース結婚相談所と名前が付いているので、パッと見て女性限定の相談所だと思われることもあるのですが、女性限定というわけではなく男性の方もご入会いただけます。また、カウンセリングは私だけではなく妻も対応しているので、男性・女性どちらからの意見も聞くことができるのがメリットだと思います。また、妻からは通常のサポートに加えてお肌を綺麗にしたい方やダイエットをしたい方へのアドバイスも行っています。



婚活においては見た目を磨くことも大切だと思うので、そういった点についてもアドバイスを頂けるのは、やる気アップに繋がりますね!



そう思っていただけると嬉しいです。婚活をするほぼ全ての方はメンタルダメージを負うことが多いです。今後はちょっとしたメンタルサポートやカウンセリングのようなサービスも提供していきたいと思っています。



お見合いを何件も行う中で断り・断られる中でメンタルにダメージを負う方も多いと聞きます。見た目だけでなくそういったメンタルの部分も温かく包んでいただける相談所様ですね!



マッチングアプリなどを使って自分でドンドン活動できる方はそれでいいと思いますが、初めての婚活で不安な方や誰かと一緒に頑張りたいという方はぜひ相談所に来てほしいです!当相談所ではIBJのシステムを利用していますので安心して活動していただけますし、そういったシステムを活用して頑張ってもらえればと思います。
会員様は男女どちらも歓迎!少人数制を意識したサポートを。





では、こちらの相談所様が「ここが特に強い!」と思われる部分はどういった点でしょうか。



やはり一番は婦人科クリニックと連携しているところです。全国に相談所様は数多くありますが、たとえば当相談所が加盟している結婚相談所連盟IBJであればIBJに加盟している相談所は同じシステム・同じ会員様情報を利用する活動となりますので、他社との差別化というのはなかなか難しいところだと思います。ですが、当相談所は婚活の面だけでなくクリニックに関する相談事も受けることができますし、会員様との面談もクリニックの待合室などを利用して行っていますので、一ヶ所で完結できるのも良い点かと思います。婦人科クリニックなので、内装も落ち着いた感じで入りやすい雰囲気だと思います。完全オンライン型の相談所様も増えている現代ですが、こちらでは対面によるカウンセリングを大切にしており直接お話して会員様の想いをお聞きしています。何か相談したいことがあった時、困ったことがあった時、すぐに駆け込めるようないわば「婚活基地」のような感覚で利用していただければと思っています。婚活にかかる費用も活動していただきやすい料金に設定していますので、あまり緊張せずにご相談いただければと思っています。



婦人科クリニックと連携ということで、女性よりになるかと思いますが現在の会員様も女性の方が多いのでしょうか。



そうですね。現在入会していただいている方、これまでにお問い合わせを頂いた方は全て女性です。ですが、たとえば医療関係者で出会いの時間がない男性の方などもぜひサポートしたいと思っているので、当相談所の名前から女性限定と思われるかもしれませんが、男性の方もご入会いただければと思っています!



北田様は前職で営業職を経験されたということですが、そういった過去の経験がカウンセリングに活かされていると思われることはありますか。



前職のMRという仕事でも産婦人科領域を主に担当してきたので、婦人科クリニックとも親和性の高い仕事でした。なので、女性の方へのサポートは他の男性カウンセラーの方よりはしやすいかもしれません。営業職というのはお客様への配慮がとても必要な職業ですから、心配りという点は前職での経験を活かせていると思います。会員様はお見合い、プレ交際、真剣交際というそれぞれの段階でお相手の方から判断される、あるいはお相手の方を判断することがあります。そのそれぞれの場面で感じるダメージや心の負担を少しでも和らげることができればと思っています。



一人ひとり求められることも違うと思いますが、それぞれの方に合わせたサポートを見極めるのも大変なことですよね。



そうですね。ですが、当相談所は少人数制と言いますか、自分たちで抱えきれないほどの会員様を抱えるつもりはありません。あくまで、配慮が行き届き充分にサポートができる範囲で運営できればと思っています。
写真撮影は自身も体験!フルメイク、ヘアセットもプロの手で。





では、具体的なサポート内容についてお聞きします。会員様へ実際に提供されているサポートにはどういったものがありますか。



ホームページにも書かせていただいていますが、たとえばプロフィール写真の撮影には同行しています。この撮影費用なども初期費用に含まれており、撮影はIBJが提携しているスタジオで行っています。撮影後は私も写真の選定を行い、会員様と摺り合わせをしながらベストな写真をチョイスしています。



プロの方に撮っていただく貴重な機会だと思いますが、やはり皆さん緊張されていますか。



そうですね、やはりなかなかない機会なので緊張気味な方は多いです。実は私自身もホームページの写真はそのスタジオでカメラマンの方に撮っていただいたんです(笑)どんなふうに仕上がるのかなと思い、妻と一緒に撮影していただきました。



そうなんですね!身をもって体験すると会員様に撮影の感触なども伝えやすいと思いますし良い試みですね!



撮影時には女性の方はフルメイクやヘアセットもしていただけます。普段は我流でメイクをされている方も、撮影用のメイクや時にはお見合いの時に似合うメイクなども教えてもらえるので、その後の活動に活かしていただけることもあると思います。



とても良いですね!仰ったように、毎日メイクをするうちにいつの間にか我流のメイクになりその場その場に合うメイクはあまり分からない…という方が大多数だと思うので、プロの方に教えていただけるのはすごくありがたいです!



メイクさんやスタイリストさんはその方の肌質なども見て、一番良いと思ったチョイスをしてくれるので、婚活を始めたばかりの方にはその後のやる気にも繋がると思います!



モチベーションアップにも繋がりますよね!何事も始まりのやる気は大事だと思うので、ナチュラルな雰囲気で素敵に撮ってもらえるのは嬉しいですね。



そうですね、ナチュラル性も大切です。デジタル修正もし過ぎると逆効果になってしまうので、できるだけナチュラルに良く写ることを意識し実際にお会いした時とのギャップを少なくしています。
イベントも“ささやかに”。「活動のしやすさ」を重視したサービス。





では、今後御社独自でイベントなどを開催したいという思いはありますか。



基本的には大々的なイベントというよりもクリニックの中で完結できることをやっていきたいと思っています。まだ成婚者は出ていませんが、今後成婚に導けた際には婚約後にクリニックへお越しいただきささやかな祝福の時間を設けたいと思っています。成婚までの思い出のエピソードを伺ったり、最後に花束をお渡しするなど大げさではない場を実現できればと思っています。



「ささやかな」というのが良いですね。しっとりとした雰囲気でお祝いされたい方もいらっしゃると思いますし、素敵だと思います。現在の会員様はご紹介から入会された方が多いのでしょうか。



現在の会員様は私たちから声をおかけして入会していただいた方なのですが、今後は集客にもより力を入れていきたいと思っています。そのために、大規模ではありませんが「麻生女子会」という女子会も開催しています。インスタや広告などでPRしているのですが、婚活したい方や将来お子さんを持ちたい方、妊娠について考えたい方などに集まっていただければ嬉しいです。そういった場で声を掛けて入会面談をしたいと仰っていただいた方も数名いらっしゃいます。また不定期にですが男子会も開催しています。広報活動は地道にやっていくしかないので、今後もSNSなどを通じてPRしていきたいです!



本当に素敵な相談所様だと思うので、もっと広く知られてほしいです!



ありがとうございます。クリニックに受診に来られる方は多いのですが、相談所の方へ来られる方というのは実はあまり多くないんです。私としては、婚活そのもののハードルが、男女共にまだ高いのではないかと感じています。私の妻も院長として活動しながらなぜ婚活支援を行っているかと言うと、やはり最終的には少子化対策への貢献という部分に繋がってくるんです。産まない選択をする方が多い時代ですし多様性の現代では「一人で生きていく人生」「パートナーと共に生きていく人生」「子供を持つ人生」どれも尊重されることだと思います。子育ては本当に大変です。ですが、その中にも子どもを持つことでしか味わえない幸せ、喜びがあります。「子どもを持つ」ということを少しでも考えられるのであれば、私たちにできることをサポートさせてほしいので、ご相談いただきたいです!



相談所へのハードルも下げられるといいですよね。家庭を持つことでしか味わえない喜びは必ずありますから、その喜びに触れられる人が一人でも増えることはカウンセラーさんとしての喜びでもありますよね。



ただ、女性は妊娠・出産に関しては35歳を過ぎると実現の可能性が下がってしまうことは事実です。クリニックに来られる患者様の中には40歳前後の方でも、お子さんについてお聞きすると「子どもは欲しいと思っている」と言われる方も多くいらっしゃいます。皆さん出会いがないことが一番の要因なので、そういった方に「こんな出会いの場もあるよ」と素敵な出会いを提供したいと思っています。



特に女性は「いつか子どもを」と思われるのであれば、1日も早くとお伝えしたいですね。



結婚相談所は30代・40代やシニア層の方が利用されるイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、IBJの会員様には20代の方もたくさんいらっしゃいます。ぜひ20代のうちからたくさん情報を集めてどんな婚活方法が自分に合っているのか、相談所を検討するならどこの相談所がいいのか考えてほしいと思います。



相談所での婚活は短期で決められる可能性が高いという点がメリットですよね!もちろんタイミングにもよりますが、短期で決められる方が多いイメージなので、若いうちに活動を始めてタイパを意識しながら成婚に辿り着いてほしいですね!



30代、40代と年齢を重ねて自分の人生の中でやり残したことや、子どもを持つことについて真剣に考える時期というのはとても大切です。それを一度でも真剣に考えたか考えなかったかで、その後の人生も変わってくると思っています。真剣に考えた結果、少しでもやってみようかなと思われるのであれば、当相談所に来ていただければ嬉しいですが、別の方法でも一歩踏み出してほしいです。もちろん私たちにご相談していただいても無理な勧誘などは一切行いません。これは他社様でもそうだと思いますが、無理に勧誘して入会してもらっても全く意味がないんです。婚活はその方のやる気が何よりも大切です。まだあまりスイッチが入っていない方を無理に入会させても活動する気にならず、結果的に婚活も上手くいかないので、お金も時間も無駄に使ってしまうだけなんです。相談に来られる方のお話をじっくりお聞きして、地道な活動で会員様を増やしていくことができればという思いです。



地道な活動、大変だと思いますがたくさんの実を結んでくれるといいですね!



また、札幌市でも昨年の夏頃からさっぽろ結婚支援センターという婚活支援事業を展開しており当相談所もその理念に共感し、支援センターに当相談所をご紹介いただいたり、さっぽろ結婚支援センターのポスターやリーフレットを院内に設置したり、当相談所のSNSで紹介したりしています。





行政機関と相互でPRされているというのは、より安心して活動できるポイントになりますね!行政機関からも信頼されている相談所様という印象になると思います。



そう思っていただけると嬉しいです。札幌市の事業も婚活支援が目的でIBJに近いシステムをつくって運用していますので、相談所への入会は敷居が高い…と思われる方は、そういった自治体の婚活支援に目を向けるのも良いのではないかと思います。
一人ひとりの価値観、個性を尊重。地域に根差した相談所へ。





では、北田様がカウンセリングをされる上で大切にされている想いはどういったことでしょうか。



まずは会員様それぞれの価値観、個性に合わせてその気持ちに寄り添うということです。自分の価値観を押し付けてもまず上手くいきません。結婚や将来の夫婦生活に対する考え方はそれぞれ違います。一人ひとりの想いを大切にし、その方に合わせたサポートをしていきたいです。他の相談所様ではたくさんお見合いを申し込んで、多くの人と出会って…という進め方をされている所もあると思いますが、当相談所ではこちらからあまり押しに押して、という感じではなくその方のペースに合わせた活動を提案できればと思っています。



こちらに入会されて成婚すれば、その後の婦人科へのご相談などもしやすくなると思いますし、クリニックとの連携はとても大きなメリットだと思います!



お産まで扱っているクリニックではありませんが、健康など診療面でもかかりつけ医のような存在になれたらと思っています。



では、今後の展望についてお聞きできますか。



まず、麻生レディースクリニックは20数年という長い年月、地域に根付いてきたクリニックです。それに続くことができるように麻生レディース結婚相談所もこの地域に根差した相談所として頑張っていきたいです。会社ではありませんから、大きな利益を上げることよりも会員様それぞれにとって拠りどころとなるような相談所になりたいです。クリニックと共に今後も長く続けていきたいです!



まだピカピカの相談所様ですが、とても頼れる場所だと思いますので札幌市をはじめ多くの方に認知されてほしいと思います。では、これから婚活を始められる方へのメッセージをお願いできますか。



現代は結婚しないことが当たり前、とも言える時代になってきました。ですが、自分の人生の中で結婚や子どもを持つことについて一度は考えてみてほしいです。それを考えた時が自分が婚活を始めるタイミングだと思うので、「自分も頑張ってみようかな」と思った方はぜひ婚活を始めてほしいです!もちろん若い頃から始める方がいいのですが、年齢を重ねたからと言って結婚できないわけではありません。せっかくの一度きりの人生ですから、信頼できるパートナーや子どもがいる人生を真剣に考えてみてほしいです。個人で相談所を開業されている方は利益だけを目的としてやられている方は少ないと思います。集客も難しいですし、会員様の悩み事や相談を解決することも一筋縄ではいきません。それでもわざわざ開業している方たちなので、相談所に興味を持っていただけたら、どんな所があるのか自分に合う相談所はどこなのかを調べてもらえたらと思います!
インタビューまとめ
お話を聞く中で北田様から幾度となくお聞きした「人生について真剣に考える」という言葉。それは婚活の本質的な部分です。自分の人生を振り返り、その先の人生について考えた時、誰の心にもきっと一度は「結婚する・しない」「子どもを持つ・持たない」という思いはよぎるはずです。
大切なのは「家庭を持つこと」ではなく、人生を考える時間を持つこと。北田様からはそんな想いを強く感じました。そして、考えたときに結婚という選択肢が少しでもあるのなら、一度は結婚に向けた活動をしてみる価値はあると思います。そこで自分が思いもしなかった出会いがあるかもしれません。人生が、大きく変わるかもしれません。
その活動に、誰かのアドバイスを貰いたい、本気で寄り添ってくれる人と歩みたい、そして結婚の先を見据えた相談も聞いてほしい。そう思われた方には、麻生レディース結婚相談所がピッタリです!
麻生レディース結婚相談所


名前 | 麻生レディース結婚相談所 |
サイトURL | https://asabu-konkatsu.com/ |
TEL | 090-2051-1894 |
住所 | 〒001-0040 北海道札幌市北区北40条西4丁目2-20 麻生むらもとビル2F |
コメント